デジタル活用で変わる地方の暮らし
   えひめICTトレンドセミナー2024
入場
無料
どなたでもご参加いただけます

事前申込(受付終了しました)

出席される方のお名前
出席される方の所属(会社名、学校名など)
申込者の方のお名前 出席者本人 本人以外(お名前:
申込者の方のメールアドレス
申込者の方のメールアドレス(確認用)
聴講を希望するセミナーにチェックを入れた後に「事前申込」ボタンを押してください。
申込内容の確認と変更は参加者ログインページでいつでも行うことができます。
          個人情報の取り扱いについて
7月18日
 受付開始 9:30
  3階 大会議室 [定員 300名]
 9:50
 ~
10:50
オープニング(9:50~10:00)と基調講演(10:00~10:50)
活力ある地域社会の実現に向けた総務省のデジタル政策
藤原 慎哉
                       会議室で聴講する
                       Zoomで聴講する
  第1会議室
[定員 36名]
第2会議室
[定員 36名]
第4会議室
[定員 36名]
第5会議室
[定員 36名]
第6会議室
[定員 24名]
第7会議室
[定員 24名]
第8・9会議室
[定員 48名]
11:00
 ~
11:50

(50分)
愛媛大学
愛媛の水産業を支援するシステムおよび測定装置の開発
愛媛大学大学院理工学研究科 笹井 航平、愛媛大学工学部 大岡 空知、川東 優斗、峰松 宏行
海水温等の観測データを閲覧できる宇和海海況情報サービス『You see U-Sea』と、複数カメラで水槽内の魚を撮影し、三角測量の原理で魚の三次元位置座標を算出することにより、魚数の計数、魚病感染拡大の早期検知などを実現する、遊魚三次元位置測定装置の開発についてご紹介します。
株式会社NTTデータ四国
XR技術を活用した観光分野向けの取り組み
株式会社NTTデータ テレコムユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部 ビジネス統括部 アセット&クロスインダストリー担当
旅行者のニーズに合わせた観光情報の提供を実現するために、NTTデータグループが取り組んでいる最新のXR技術を活用した新たな取り組みを紹介します。
スマホを介したXRアバター・マスコットによる観光案内の提供、地元住民やその土地のファンからの地域特有の情報が記載された口コミをXRで見れるだけでなく、旅行者自身も投稿ができる、そんな旅の体験がより豊かになる世界観をお伝えします。
株式会社エーピーコミュニケーションズ
クラウド移行はお任せを!BCPへの第一歩!!
株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 清水 雄樹、株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 鈴木 達朗
「クラウド移行したいけど詳しい人がいない。。。」
「昨今の災害からBCP対策検討しないと。。。」
「ActiveDirectoryってクラウドに移行できるの?。。。」
こんなことでお困りではないですか?

多くの企業の基幹システムの「現状」と「あるべき姿」から課題解決のアプローチとして
クラウド移行の「今」と「これから」を説明させていただきます。

私たちと共に、クラウド移行の"わからない"を"わかる"に変え、効率的で安全なIT環境を実現しましょう。
オープン株式会社
RPAへの不安をまるっと解決!RPA導入不安解消セミナー
オープン株式会社 第三営業部 部長 小山拓也
■講演概要
残業時間の削減や人手不足への対応など、多くの企業が抱える課題の解決方法として活用されているRPA。

一方で「導入を検討しているものの、本当に効果が出るか不安」「導入したことがあるが、上手く活用しきれなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本セミナーでは、RPAの導入にあたり抱えることの多い「5つの不安」の解消方法をご紹介しますので、ぜひご参加ください。

■講演内容
・RPAとは
・BizRobo!とは
・5つの不安と解消方法
・活用事例のご紹介

■こんな方にオススメ
・RPA導入を検討しているものの、導入にあたりまだ不安が残っている方
・RPAを一度活用してみたものの、上手く使いこなせなかった方
サイボウズ株式会社
kintoneの詳細機能と愛媛県内企業の活用事例をご紹介
サイボウズ株式会社
営業本部 リージョナル営業部 第三営業部 
四国営業G 松山営業所 
村上 優
全国で毎月約550社の企業が新規導入する「kintone(キントーン)」。
愛媛県内でもすでに330社を超える企業で導入されております。
「CMでは見かけるが詳細についても知りたい!」
「同業種のあの会社で使っていると聞いたがどのように使っているか知りたい」
という方向けに基本機能(アプリ作成方法)と愛媛県内事例をご紹介します。
株式会社愛媛CATV
地域通信事業者だからこそできること ~地域通信サンクチュアリ~
株式会社愛媛CATV 専務取締役 白石 成人
1991年に同軸ケーブルで始めた当社の有線通信サービスは、現在全ての回線が光回線化(FTTH化)しました。また2008年に開始した地域WiMAXを皮切りに無線事業にも進出。現在ではMVNO、地域BWA、L5G、LPWAと様々な自社無線ネットワークインフラを有し事業を展開しています。
これまでネットワークの価値は広がりに求めらていましたが、当社の閉域ネットワークが新たな価値を生もうとしています。
この閉域性を利用したサービスをご紹介するとともに、地域に特化した情報通信の価値を見直すきっかけをご提供します。
株式会社ドコモビジネスソリューションズ四国支社愛媛支店
情報セキュリティ基本のキ
株式会社クロスポイントソリューション
常務取締役 駒形 秀雄
情報セキュリティ対策は重要と理解しているものの、何からやれば良いか分からないという声も多いのではないでしょうか?
ゼロ円で始められるものからお勧めの情報セキュリティ対策をご紹介いたします。
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
12:00
 ~
12:50

(50分)
愛媛大学
愛媛の製造業におけるDXを支援するPBL型研究開発
愛媛大学大学院理工学研究科 森岡 希望、愛媛大学工学部 北林 孝士郎、和田 夢叶
現に社会に存在する実課題を取り上げたPBL (Project Based Learning) 型の卒業研究活動で開発を行った、タオル工場におけるDXを支援する糸在庫管理システム、5G等の活用による製造業のダイナミックケイパビリティ強化に向けた取組で行った片方向通信遅延の高精度計測装置などについてご紹介します。
株式会社NTTデータ四国
地域金融機関アプリの将来と実現に必要な新たなアーキテクチャー
株式会社NTTデータ 第三金融事業本部 eビジネス事業部 デジタル戦略室 エグゼクティブDXプロデューサー 関野 一義
地方金融機関の経営統合が進む現在、営業店を中心にした事務効率化などを推進していく一方、各金融機関では地域創生、顧客接点の追求など加えた経営戦略を企てています。
 その中でアプリも重要な戦略の一つでありこれまでのバンキング中心の機能から、より地域に根差し顧客接点を追求したポータルアプリ化することが求められています。
 加えて実現にはアジリティーやクオリティーも求められます。またこの傾向は金融機関に限らず地方自治体や企業のなかでも進む傾向にあります。
そのため今回は金融機関に限らず上記を実現するための技術やアーキテクチャを中心に講演させていただきます。
空き
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会
サイバー犯罪の現状と対策について(仮)
愛媛県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課員
県内及び全国におけるサイバー犯罪の現状及び対策について、最新の統計結果等を基にお話しします。
港産業株式会社
①製造業企業における課題に対してデジタル実装することで出来ること②ファナックロボットの最新技術
港産業株式会社 
愛媛支店 
支店長 丹下 直也1

ファナック株式会社
ロボット事業本部 ロボットセールス本部 西部一般産業部 西部二課長
野村 康生2
①デジタル・ソリューションとの技術を愛媛県内事業者・自治体に実装し、地域課題の解決にチャレンジする「愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト」に採択された実装の事例と共に、弊社でデジタル実装した事例を紹介させて頂きます。このセミナーを通じて事業者同士が切磋琢磨し、共に高めていく動きを県内各地・各種産業分野で広げ、「人と人との繋がりをデジタルが支える社会」の実現を目指すと共に、「デジタル活用で変わる地方のくらし」のヒントになればと思います。

②ファナックでは、昨今の人手不足の解消の為、協働ロボットを推奨しております。
本セミナーでは、協働ロボットの機能、ファナックの最新技術を紹介致します。
人との共存をコンセプトとした協働ロボットの活用により、地方のくらしを変えるヒントになれば幸いです。
富士通Japan株式会社
デジタルによる社会課題解決、今、なぜメタバースなのか?
富士通Japan株式会社 ソリューショントランスフォーメーション本部 ビジネスプロデュース室 久家 英朗
全国各地で人口減少、高齢化などによる産業の担い手不足、医療・福祉サービスの縮小、文化継承の衰退、教育格差の拡大など、顕在化する多くの課題に民間企業や団体が頭を悩ませる中、メタバースを活用して課題解決に乗り出す自治体が増えてきています。当社は住民の皆様のニーズや、自治体サービスのあるべき姿を見える化するコンサルティングを行うとともに、その具現化ツールの1つとしてメタバースを活用することで多くのお客様からご好評を頂いています。本セミナーでは当社独自のコンサルティング手法やメタバースソリューションのご説明とその活用事例をご紹介します。
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社
★製造業DX事例紹介★  DX入門、今から始めるデジタル変革の第一歩
ピーシーアシスト株式会社 上原・瀧・中島
DXを成功させるためには、専門人材の育成だけでなく、経営者も含めた全社員が自分事として取り組む姿勢が不可欠です。
DXへの取り組みを躊躇している企業が直面する課題と、その解決に向けた実践的なアプローチを紹介します。2025年の崖を乗り越え、競争力を高めるために、今すぐできる小さな一歩を踏み出しましょう。
【紹介内容】
・テクニカルスキルとヒューマンスキルの両軸アプローチ
・DX推進に欠かせない「マインド・スタンス」
・中小企業のDXリスキリング支援事例
・製造業のリスキリング支援事例
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
13:00
 ~
13:50

(50分)
愛媛大学
地方の業務における情報収集を支援するシステムの開発
愛媛大学大学院理工学研究科 濱口 凜、濵野 竜太、愛媛大学工学部 大下 一樹
宇和島市役所と連携して開発している、複数ドローンによる情報収集を支援するドローン運用管理システム、新居浜市・今治市の企業と連携して開発している、バスのダイヤ改善のための情報収集を支援する乗降者数自動計数システムについてご紹介します。
独立行政法人情報処理推進機構
IPAのDX推進施策の紹介と 「DX認定」取得のすすめ
独立行政法人情報処理推進機構
デジタル基盤センター
デジタルトランスフォーメーション部 主任
桒原 明宏
この講演では、DXやデジタル化の考え方を交えつつ、DX推進指標やDX認定制度、DX実践手引書といった、IPAが経済産業省とともに進めているDX推進施策についてご紹介します。
特に、DX認定制度については、全国各地でDX認定の取得を目指す企業が増えていることを踏まえ、取得のレベル感や取得によるメリット、さらには、申請時にポイントとなる部分や注意すべき具体的な点にも触れます。このため、申請の際にも大変役に立つ内容となっております。そして最後に、DX推進事例として、企業の取組についてもご紹介します。
皆さんのDX推進の参考になれば幸いです。
株式会社エーピーコミュニケーションズ
クラウド移行はお任せを!BCPへの第一歩!!
株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 清水 雄樹、株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 鈴木 達朗
「クラウド移行したいけど詳しい人がいない。。。」
「昨今の災害からBCP対策検討しないと。。。」
「ActiveDirectoryってクラウドに移行できるの?。。。」
こんなことでお困りではないですか?

多くの企業の基幹システムの「現状」と「あるべき姿」から課題解決のアプローチとして
クラウド移行の「今」と「これから」を説明させていただきます。

私たちと共に、クラウド移行の"わからない"を"わかる"に変え、効率的で安全なIT環境を実現しましょう。
オープン株式会社
地場企業の活用例が聞ける!愛媛県内におけるRPA導入事例
株式会社デジタルテクノロジー四国 営業本部 DX推進部 次長 岡田亮、
オープン株式会社 第三営業部 部長 小山拓也
■講演概要
残業時間の削減や人手不足への対応など、多くの企業が抱える課題の解決方法として活用されているRPA。

一方で「どういった領域や業務で活用すれば良いのか分からない」「他社での活用状況が気になる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本セミナーでは、愛媛県内におけるRPA活用事例を実際に複数企業の導入支援されているデジタルテクノロジー四国社よりご紹介しますので、ぜひご参加ください。

■講演内容
・RPAとは
・愛媛県内におけるRPA活用事例紹介

■こんな方にオススメ
・RPA導入を検討しているものの、活用領域のイメージが付かない方
・他社や近隣企業においてどういった活用をしているのか気になる方
港産業株式会社
「シリコンバレー発、DXプラットフォーム『Matterport』がもたらす デジタルツインの民主化とその活用方法」
マーターポート株式会社
チャネルアカウントマネージャー 工藤信男
Matterportは、現実空間を3Dデジタルツインに変換することで、誰もが簡単に高度なデジタル体験を実現できるツールです。本セミナーでは、Matterportの基本機能から最新の活用事例までを紹介し、ビジネスにおけるDX推進のヒントを提供します。特に、建築・不動産・製造業界など、さまざまな業界での活用方法や成功事例を交えながら、皆様が実践的に取り入れられるアイデアを共有します。デジタルツインを通じて、未来のビジネスをどのように変革できるか、ぜひご清聴ください。
富士通Japan株式会社
身体機能の検査はAIで!地域の介護予防にICTが出来ること
富士通Japan株式会社 ヘルスケアクラウドサービス事業部 長澤 卓哉
高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らしていくための「地域包括ケアシステム」の取り組みが、自治体主導で進められています。その取り組みでは介護予防のための「運動訓練」の啓発や提供が、各地の事情に合わせて行われていますが、効果的かつ連続性を持った活動とするにはICTの支援が不可欠です。
当社の「ウェルネス運動支援サービス」はAIを用いた独自の画像解析技術で、複数人をまとめて撮影するだけで身体機能の検査が行え、地域の高齢者も含め様々な介護予防の担い手の測定からデータ活用までを支援するサービスです。
本セミナーでは当社サービスの内容と地域の介護予防へ貢献する取り組みや構想についてご紹介します。
株式会社ドコモビジネスソリューションズ四国支社愛媛支店
クラウド型監視制御システム「YONKEIコネクト」を活用したIoT取り組み事例の紹介
四国計測工業株式会社 経営戦略本部
マーケティング開発部営業開発課 副長 羽野 智也
四国計測工業株式会社 経営戦略本部
マーケティング開発部営業開発課 大谷 遼
計測・制御技術を軸に電力業界で事業展開を行う四国計測工業㈱。
昨年度話題となった高知県立牧野植物園での「水管理の効率化」をテーマに、IoTを活用した課題解決に取り組みました。
園内全体の水の使用状況を一元的に監視することに加え、現場機器の遠隔制御まで実現した取り組みの成果について詳しく解説します。
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
14:00
 ~
14:50

(50分)
愛媛大学
デザイン思考に基づいた研究開発事例
愛媛大学大学院理工学研究科 寺田 智哉、愛媛大学工学部 西谷 葵、八木 翔梧
愛媛大学工学部分散処理システム研究室では、デザイン思考に基づいたシステム等の研究開発活動を行っています。その例として、個人向け情報配信システムや教育用アプリケーションなどの開発についてご紹介します。
独立行政法人情報処理推進機構
中小企業における情報セキュリティ対策
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター普及啓発・振興部
田島 凜
中小企業においてデジタル技術を活用した生産性向上やビジネス変革が課題となる中、情報セキュリティの重要性は一層高まっています。本講演では、中小企業における情報セキュリティ対策の実態を踏まえ、IPAが提供するガイドラインや支援制度を活用した情報セキュリティ対策の実践方法について解説します。
テクノブレイブ株式会社
多くの中小企業が抱える、クラウド移行のリスクについて
テクノブレイブ株式会社 ビジネスグロース事業部 部長 香川弘行
中小企業におけるクラウド化が急速に進む一方で、移行を検討する多くの企業が課題に直面しています。
例えば、コスト面でも、クラウド移行時の高額な初期投資が発生することや、期待しているコスト削減が実現できるかどうかなどは、多くの企業の関心事項です。
これらの点で、もし「想定外」のことが発生、発覚した場合、移行コストが無駄になったり、追加コストが発生するなど、さらなるコスト負担を強いられるリスクもあります。
本セミナーでは、クラウド移行に伴うリスクを最小限に抑える方法として、PoC(実証実験)とその実施ポイントについて解説すると共に、クラウドサービス上でPoCを作成し評価するサービス「おたクラ」をご紹介します。
株式会社アシスト
DXの壁を破る!データ活用を加速させるヒントと失敗・成功事例
株式会社アシスト DX推進技術本部 技術統括2部 ibi技術2部 課長 林 宏樹
DX推進技術本部 技術統括2部 DI技術部 児玉 悠佑
2018年に経済産業省より提唱された「2025年の崖」問題をきっかけに活発化したDX推進。
6年経過した今、自社で取り組んでいるが成果に繋がらない、人材不足でプロジェクトが停滞しているというお悩みをよくお聞きします。
そこで、DX推進に必要不可欠なデータ活用やクラウドデータ連携に焦点をあて、お客様事例をまじえながら解決策を解説!
データ連携については分散するデータをフルマネージドでつなぐ「HULFT Square」をご紹介します。
業務効率化にとどまらず、組織や企業文化を変革するDX推進成功のポイントを知りたい方は必見です。
サイボウズ株式会社
kintoneの詳細機能と愛媛県内企業の活用事例をご紹介
サイボウズ株式会社
営業本部 リージョナル営業部 第三営業部 
四国営業G 松山営業所 
田村 玄
全国で毎月約550社の企業が新規導入する「kintone(キントーン)」。
愛媛県内でもすでに330社を超える企業で導入されております。
「CMでは見かけるが詳細についても知りたい!」
「同業種のあの会社で使っていると聞いたがどのように使っているか知りたい」
という方向けに基本機能(アプリ作成方法)と愛媛県内事例をご紹介します。
空き
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社
最新セキュリティトレンド解説  ~AIを活用したDX推進における最適なセキュリティ対策とは?~
エムオーテックス株式会社
西日本営業部 西日本営業1課  
矢野 珠希弥
2024年1月、IPAから「情報セキュリティ10大脅威」の2024年度版が公開されました。今年で17回目となるこのランキングは、セキュリティ対策を検討している企業はもちろん、セキュリティ業界に従事している企業も注目しています。
今回は、最新の「情報セキュリティ10大脅威 2024」をご紹介するとともに、その裏に隠されたセキュリティ対策の課題についてフォーカス、AIを活用した対策について考えていきたいと思います。
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
15:00
 ~
15:50

(50分)
空き
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会
大規模公共サイトの変遷と役割の変化
福泉株式会社代表取締役社長 福泉 秀人 ほか
前半:○大規模公共サイトの変遷と役割の変化
   ○なぜCMSが必要なのか 等について

後半:○間違いだらけのアクセスログ分析
   ○様々な調査から分かる課題 等について
テクノブレイブ株式会社
ナレッジ経営のススメ ー先輩の背中を見て学べはもう古い!!ー
テクノブレイブ株式会社 部長 坪川重章
現在の多様化した働き方の環境に対応するための経営手法のひとつが「ナレッジ経営」です。
テクノロジーの進化や少子高齢化など、企業を取り巻く環境は加速度的に変化しています。
DX化、働き方改革といった効率化や業務改善に取り組みながら、社会の変化に対応できるしなやかな強さが、企業に求められています。

このような背景の中、本セミナーでは
①「ナレッジ経営」が注目を集めている理由?
②「ナレッジ経営」とはどんなもの?
③「ナレッジ経営」を進めるには?
④「ナレッジ経営」の導入事例・ツールは?
についてお伝えいたします。

社内の業務効率化、活性化のヒントになるような
情報をご案内いたします。
株式会社アシスト
FA化のその先へ!スマートファクトリー実現の課題と解決策
DX推進技術本部 技術統括1部 課長 山口奈織
製造業界で推進が加速している「スマートファクトリー」。その実現には収集したデータを分析・活用して、工場全体の生産性向上や品質管理の最適化を図ることが求められます。
しかし、工場を自動化するファクトリーオートメーション(FA)が進んでいるものの、収集したデータは設備の稼働監視がメインで、組織全体で有効活用できていないという声をよくお聞きします。また、大量データの取り扱い方や使い道が分からないというお悩みも……。
それらの課題に対してどのようにアプローチするべきか、解決策をご紹介!データ活用を起点に意思決定できる“データドリブン”なスマートファクトリー実現のヒントをお伝えします。
愛媛大学
情報ストレージ装置の動向について
愛媛大学大学院理工学研究科 教授・岡本好弘、准教授・仲村泰明、准教授・西川まどか
情報ストレージ装置の代表格であるHDDは、エネルギーアシスト磁気記録の導入により、媒体SN比、記録能力、熱安定性を同時成立させるトリレンマ問題を解決し更なる高密度化・大容量化を実現しようとしている。また、PRチャネルの軟判定とLDPC符号の制約を利用した繰返し復号を信号処理方式として採用し信頼性を確保している。ここでは、HDDの要素技術と今後の展望と共に、ICTの一翼を担う情報ストレージ装置の動向について解説する。
空き 空き
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講

7月19日
 受付開始 9:30
  第1会議室
[定員 36名]
第2会議室
[定員 36名]
第4会議室
[定員 36名]
第5会議室
[定員 36名]
第6会議室
[定員 24名]
第7会議室
[定員 24名]
第8・9会議室
[定員 48名]
10:00
 ~
10:50

(50分)
愛媛大学
愛媛の水産業を支援するシステムおよび測定装置の開発
愛媛大学大学院理工学研究科 笹井 航平、愛媛大学工学部 大岡 空知、川東 優斗、峰松 宏行
海水温等の観測データを閲覧できる宇和海海況情報サービス『You see U-Sea』と、複数カメラで水槽内の魚を撮影し、三角測量の原理で魚の三次元位置座標を算出することにより、魚数の計数、魚病感染拡大の早期検知などを実現する、遊魚三次元位置測定装置の開発についてご紹介します。
株式会社エーピーコミュニケーションズ
クラウド移行はお任せを!BCPへの第一歩!!
株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 清水 雄樹、株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 鈴木 達朗
「クラウド移行したいけど詳しい人がいない。。。」
「昨今の災害からBCP対策検討しないと。。。」
「ActiveDirectoryってクラウドに移行できるの?。。。」
こんなことでお困りではないですか?

多くの企業の基幹システムの「現状」と「あるべき姿」から課題解決のアプローチとして
クラウド移行の「今」と「これから」を説明させていただきます。

私たちと共に、クラウド移行の"わからない"を"わかる"に変え、効率的で安全なIT環境を実現しましょう。
テクノブレイブ株式会社
異なるOSのアプリを同時に開発!高速開発で低コストを実現
テクノブレイブ株式会社 部長 佐多知治
スマートフォンの普及により、使い勝手の良さや情報の入手のしやすさ、セキュリティを備えたアプリを活用する生活スタイルが日常の一部となっています。法人向けアプリは、企業や組織が業務効率化やビジネスプロセスの改善を目的として使用するアプリ、個人向けには、一般消費者が日常生活のさまざまな場面で使用するアプリなど、さまざまなシーンで活用されています。
本セミナーでは、高いパフォーマンスと優れたユーザーエクスペリエンスを提供できる多機能でリッチなアプリの開発をもっとスピーディーに、かつ低コストに行う方法について、最新技術を活用して、どのようなことが可能になるかをご紹介します。
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会
大規模公共サイトの変遷と役割の変化
福泉株式会社代表取締役社長 福泉 秀人 ほか
前半:○大規模公共サイトの変遷と役割の変化
   ○なぜCMSが必要なのか 等について

後半:○間違いだらけのアクセスログ分析
   ○様々な調査から分かる課題 等について
空き
富士通Japan株式会社
デジタルによる社会課題解決、今、なぜメタバースなのか?
富士通Japan株式会社 ソリューショントランスフォーメーション本部 ビジネスプロデュース室 久家 英朗
全国各地で人口減少、高齢化などによる産業の担い手不足、医療・福祉サービスの縮小、文化継承の衰退、教育格差の拡大など、顕在化する多くの課題に民間企業や団体が頭を悩ませる中、メタバースを活用して課題解決に乗り出す自治体が増えてきています。当社は住民の皆様のニーズや、自治体サービスのあるべき姿を見える化するコンサルティングを行うとともに、その具現化ツールの1つとしてメタバースを活用することで多くのお客様からご好評を頂いています。本セミナーでは当社独自のコンサルティング手法やメタバースソリューションのご説明とその活用事例をご紹介します。
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社
最新セキュリティトレンド解説  ~AIを活用したDX推進における最適なセキュリティ対策とは?~
エムオーテックス株式会社
西日本営業部 西日本営業1課  
矢野 珠希弥
2024年1月、IPAから「情報セキュリティ10大脅威」の2024年度版が公開されました。今年で17回目となるこのランキングは、セキュリティ対策を検討している企業はもちろん、セキュリティ業界に従事している企業も注目しています。
今回は、最新の「情報セキュリティ10大脅威 2024」をご紹介するとともに、その裏に隠されたセキュリティ対策の課題についてフォーカス、AIを活用した対策について考えていきたいと思います。
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室-受付終了
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
11:00
 ~
11:50

(50分)
愛媛大学
愛媛の製造業におけるDXを支援するPBL型研究開発
愛媛大学大学院理工学研究科 森岡 希望、愛媛大学工学部 北林 孝士郎、和田 夢叶
現に社会に存在する実課題を取り上げたPBL (Project Based Learning) 型の卒業研究活動で開発を行った、タオル工場におけるDXを支援する糸在庫管理システム、5G等の活用による製造業のダイナミックケイパビリティ強化に向けた取組で行った片方向通信遅延の高精度計測装置などについてご紹介します。
株式会社アシスト
DXの壁を破る!データ活用を加速させるヒントと失敗・成功事例
株式会社アシスト DX推進技術本部 技術統括2部 ibi技術2部 課長 林 宏樹
DX推進技術本部 技術統括2部 DI技術部 児玉 悠佑
2018年に経済産業省より提唱された「2025年の崖」問題をきっかけに活発化したDX推進。
6年経過した今、自社で取り組んでいるが成果に繋がらない、人材不足でプロジェクトが停滞しているというお悩みをよくお聞きします。
そこで、DX推進に必要不可欠なデータ活用やクラウドデータ連携に焦点をあて、お客様事例をまじえながら解決策を解説!
データ連携については分散するデータをフルマネージドでつなぐ「HULFT Square」をご紹介します。
業務効率化にとどまらず、組織や企業文化を変革するDX推進成功のポイントを知りたい方は必見です。
テクノブレイブ株式会社
ガバメントクラウドの新たな選択肢!安全安心な国産クラウドとは
テクノブレイブ株式会社 ビジネスグロース事業部 部長 香川弘行
外資系パブリッククラウドとの比較も交えながら、国産クラウド「さくらのクラウド」の強みと活用シーンを詳しくご紹介します。

■こんな方におすすめ
国産クラウドの導入を検討している
クラウド活用の具体的なイメージが湧かない
クラウドセキュリティについて不安がある
クラウドサービス上でPoC(概念実証)を実施したい

■セミナー内容
国産クラウド「さくらのクラウド」とは?
さくらのクラウドの活用シーン
データ主権に基づく、安全・安心なクラウドセキュリティ
クラウドサービス上でPoCを作成・評価する「おたクラ」さくらのクラウド特化型ブランド「おさくら」のご紹介(予定)
オープン株式会社
書類のデータ化が最短2時間で!「デジパス」のご紹介
オープン株式会社 第三営業部 部長 小山拓也
■講演概要
いまだ多く残る紙業務によって、業務効率化がうまくいかず、業務時間の多くが煩雑な作業に占められてしまうというお悩みの声を多く伺います。

そんな課題解決の手段として紙のデータ化にかかる作業をまとめて代行するサービス「デジパス」をご紹介。

本講演では、デジパスとRPAを活用して紙のデータ化+紙業務に係る一連の業務の自動化を実現する方法を、実際の活用事例を交えてお話しいたします。

■講演内容
・デジパスとは
・デジパスとRPAを活用した業務効率化方法
・実際の活用事例

■こんな方にオススメ
・社内のDX化をしなければならないと考えており具体的な方法を探している方
・AI-OCRを検討/利用して挫折された方
株式会社愛媛CATV
地域通信事業者だからこそできること ~地域通信サンクチュアリ~
株式会社愛媛CATV 専務取締役 白石 成人
1991年に同軸ケーブルで始めた当社の有線通信サービスは、現在全ての回線が光回線化(FTTH化)しました。また2008年に開始した地域WiMAXを皮切りに無線事業にも進出。現在ではMVNO、地域BWA、L5G、LPWAと様々な自社無線ネットワークインフラを有し事業を展開しています。
これまでネットワークの価値は広がりに求めらていましたが、当社の閉域ネットワークが新たな価値を生もうとしています。
この閉域性を利用したサービスをご紹介するとともに、地域に特化した情報通信の価値を見直すきっかけをご提供します。
富士通Japan株式会社
身体機能の検査はAIで!地域の介護予防にICTが出来ること
富士通Japan株式会社 ヘルスケアクラウドサービス事業部 長澤 卓哉
高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らしていくための「地域包括ケアシステム」の取り組みが、自治体主導で進められています。その取り組みでは介護予防のための「運動訓練」の啓発や提供が、各地の事情に合わせて行われていますが、効果的かつ連続性を持った活動とするにはICTの支援が不可欠です。
当社の「ウェルネス運動支援サービス」はAIを用いた独自の画像解析技術で、複数人をまとめて撮影するだけで身体機能の検査が行え、地域の高齢者も含め様々な介護予防の担い手の測定からデータ活用までを支援するサービスです。
本セミナーでは当社サービスの内容と地域の介護予防へ貢献する取り組みや構想についてご紹介します。
空き
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
12:00
 ~
12:50

(50分)
基調講演
【3階 大会議室 [定員 300名]】
ドコモの災害対策と能登半島地震の取り組み
竹内 宏司
                        会議室で聴講する
                        Zoomで聴講する
13:00
 ~
13:50

(50分)
株式会社エーピーコミュニケーションズ
クラウド移行はお任せを!BCPへの第一歩!!
株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 清水 雄樹、株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部 鈴木 達朗
「クラウド移行したいけど詳しい人がいない。。。」
「昨今の災害からBCP対策検討しないと。。。」
「ActiveDirectoryってクラウドに移行できるの?。。。」
こんなことでお困りではないですか?

多くの企業の基幹システムの「現状」と「あるべき姿」から課題解決のアプローチとして
クラウド移行の「今」と「これから」を説明させていただきます。

私たちと共に、クラウド移行の"わからない"を"わかる"に変え、効率的で安全なIT環境を実現しましょう。
株式会社NTTデータ四国
基礎から学ぶ生成AIとソフトウェア開発への適用
株式会社NTTデータ四国 第二ビジネス事業部 部長
横内 喬
2023年流行語大賞のトップ10にも入り誰もが知る存在となった「生成AI」について、基礎的な解説や様々な生成AIの種類をご紹介します。
またソフトウェア開発への生成AIの適用方法を簡単なデモンストレーションを交えつつご説明します。
独立行政法人情報処理推進機構
中小企業における情報セキュリティ対策
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター普及啓発・振興部
田島 凜
中小企業においてデジタル技術を活用した生産性向上やビジネス変革が課題となる中、情報セキュリティの重要性は一層高まっています。本講演では、中小企業における情報セキュリティ対策の実態を踏まえ、IPAが提供するガイドラインや支援制度を活用した情報セキュリティ対策の実践方法について解説します。
オープン株式会社
DX人材発掘・育成支援サービス「DXpass」のご紹介
オープン株式会社 第三営業部 部長 小山拓也
■講演概要
DX化の流れの中でデジタル人材の育成が取り沙汰されておりますが、「どのようにDXを進めればいいか分からない」「どういった観点でデジタル人材の育成をすれば良いか迷う」といったお声を多く頂戴します。

そんな課題解決のために、DX人材の発掘から育成までをトータルでご支援するサービス「Dxpass」をご紹介します。。

本講演では、Dxpassのサービス紹介と併せて、実際の活用事例を交えてお話しいたします。

■講演内容
・デジタル人材育成の勘所
・DXpassとは
・実際の活用事例

■こんな方にオススメ
・具体的なDXの推進方法がわからない
・誰を巻き込んでDXを進めていくか迷う
サイボウズ株式会社
kintoneの詳細機能と愛媛県内企業の活用事例をご紹介
サイボウズ株式会社
営業本部 リージョナル営業部 第三営業部 
四国営業G 松山営業所 
村上 優
全国で毎月約550社の企業が新規導入する「kintone(キントーン)」。
愛媛県内でもすでに330社を超える企業で導入されております。
「CMでは見かけるが詳細についても知りたい!」
「同業種のあの会社で使っていると聞いたがどのように使っているか知りたい」
という方向けに基本機能(アプリ作成方法)と愛媛県内事例をご紹介します。
港産業株式会社
MR技術を活用した製造業における現場課題解決のヒント
株式会社ネクストスケープ
システムインテグレーション事業本部
デバイスソリューション部
XRグループ グループリーダー
佐藤 良則
協働ロボット導入検証支援・操作効率化ソリューション「RoboLens®」のご紹介です。
3D空間で直感的、ゲームのようなインターフェースで初心者でも簡単にロボットを操作できるため、ロボットティーチングなどの技術伝承に掛かる負荷も低減できます。
また、仮想空間でのシミュレーションにより、ロボット導入までの作業負荷や時間の削減を実現いたします。
株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社
★製造業DX事例紹介★  DX入門、今から始めるデジタル変革の第一歩
ピーシーアシスト株式会社 上原・瀧・中島
DXを成功させるためには、専門人材の育成だけでなく、経営者も含めた全社員が自分事として取り組む姿勢が不可欠です。
DXへの取り組みを躊躇している企業が直面する課題と、その解決に向けた実践的なアプローチを紹介します。2025年の崖を乗り越え、競争力を高めるために、今すぐできる小さな一歩を踏み出しましょう。
【紹介内容】
・テクニカルスキルとヒューマンスキルの両軸アプローチ
・DX推進に欠かせない「マインド・スタンス」
・中小企業のDXリスキリング支援事例
・製造業のリスキリング支援事例
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
14:00
 ~
14:50

(50分)
愛媛大学
地方の業務における情報収集を支援するシステムの開発
愛媛大学大学院理工学研究科 濱口 凜、濵野 竜太、愛媛大学工学部 大下 一樹
宇和島市役所と連携して開発している、複数ドローンによる情報収集を支援するドローン運用管理システム、新居浜市・今治市の企業と連携して開発している、バスのダイヤ改善のための情報収集を支援する乗降者数自動計数システムについてご紹介します。
株式会社NTTデータ四国
ICT技術を活用したサステナブル社会の実現に向けた各種取組みについて
NTTデータ関西 公共分野 第一公共事業部
ICT技術を活用したサステナブル社会の実現に向けて、教育分野や介護分野に焦点を当てた取り組みをご紹介いたします。
具体的には、GIGAスクール端末を利用し、子どもからの悩み相談ができるチャットツール「ぽーち」や介護認定調査員の負担軽減のため、認定調査票を電子化するアプリ「ねすりあ」をご紹介いたします
独立行政法人情報処理推進機構
国内外のデータ活用の事例とポイント
独立行政法人情報処理推進機構
デジタル基盤センター デジタルエンジニアリング部
高倉 万記子
デジタル化が進み、データの活用について関心が高まっています。AIをうまく使うにも、データが正確で新しくないと、力を発揮できません。データを利用するにはどのようなことに気を付ければよいのか、社会やビジネスでどのようなデータ活用が行われているのかご紹介いたします。
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会
サイバー犯罪の現状と対策について(仮)
愛媛県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課員
県内及び全国におけるサイバー犯罪の現状及び対策について、最新の統計結果等を基にお話しします。
空き
港産業株式会社
製造現場のデータを活用したデジタルマニュファクチャリングの取り組み
三菱電機株式会社
FAデジタルエンジニアリング推進部 ソリューショングループ 主任技師 生山知
三菱電機のデジタルマニュファクチャリングへの取り組みについて、当社ソフトウェアの活用事例を中心にご説明をさせていただきます。紹介するのはデジタルツイン、全体監視、AIを用いたデータ分析を説明させていただき、それらの内容で現場改善の事例をご紹介させていただきます。
株式会社ドコモビジネスソリューションズ四国支社愛媛支店
スモールスタートでゼロトラストを実現! シングルベンダーSASEの活用術!
NTTコミュニケーションズ株式会社
クラウド&ネットワークサービス部主査 鈴木 信吾
マネージド&セキュリティサービス部 糸永 将
ハイブリッドワークの導入やサイバー攻撃の高度化によりネットワークの刷新やセキュリティ対策の需要が高まっている昨今において、人材やコストといったリソース不足に悩まれていませんか。
そんな課題を解決し、スモールスタートでの導入も可能なシングルベンダーSASE商材をご紹介いたします。
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
15:00
 ~
15:50

(50分)
愛媛大学
デザイン思考に基づいた研究開発事例
愛媛大学大学院理工学研究科 寺田 智哉、愛媛大学工学部 西谷 葵、八木 翔梧
愛媛大学工学部分散処理システム研究室では、デザイン思考に基づいたシステム等の研究開発活動を行っています。その例として、個人向け情報配信システムや教育用アプリケーションなどの開発についてご紹介します。
空き 空き 空き
サイボウズ株式会社
kintoneの詳細機能と愛媛県内企業の活用事例をご紹介
サイボウズ株式会社
営業本部 リージョナル営業部 第三営業部 
四国営業G 松山営業所 
田村 玄
全国で毎月約550社の企業が新規導入する「kintone(キントーン)」。
愛媛県内でもすでに330社を超える企業で導入されております。
「CMでは見かけるが詳細についても知りたい!」
「同業種のあの会社で使っていると聞いたがどのように使っているか知りたい」
という方向けに基本機能(アプリ作成方法)と愛媛県内事例をご紹介します。
愛媛大学
情報ストレージ装置の動向について
愛媛大学大学院理工学研究科 教授・岡本好弘、准教授・仲村泰明、准教授・西川まどか
情報ストレージ装置の代表格であるHDDは、エネルギーアシスト磁気記録の導入により、媒体SN比、記録能力、熱安定性を同時成立させるトリレンマ問題を解決し更なる高密度化・大容量化を実現しようとしている。また、PRチャネルの軟判定とLDPC符号の制約を利用した繰返し復号を信号処理方式として採用し信頼性を確保している。ここでは、HDDの要素技術と今後の展望と共に、ICTの一翼を担う情報ストレージ装置の動向について解説する。
空き
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講
会議室で聴講
Zoomで聴講